発注・契約業務において、判断に迷いがちな独占禁止法・下請法・フリーランス新法。
本セミナーでは、弁護士・公認不正検査士の川村先生をお招きし、混同しがちなこれら3つの法律を比較し解説。それぞれの対象となる取引の判断基準、実務上の注意点や遵守するための業務フローのポイントをお伝えします。

あわせて、契約業務の工数を削減し、トラブル防止にも繋がる具体的な手法として、電子契約サービス「クラウドサイン」の活用についてもご紹介いたします。


◼このセミナーでわかること
・独占禁止法、下請法、フリーランス新法の概要と関係性
・下請法、フリーランス新法の違いと比較
・各法律を遵守するための業務上での具体的なポイント
 
◼︎こんな方におすすめ
・発注/契約業務ご担当者様
・下請法とフリーランス新法の違いを再確認し、実務に活かしたい方
・自社の発注体制が法律に遵守したものになっているか確認したい方
・契約業務における効率化、コスト削減のヒントをお探しの方
 

◼︎セミナーの内容
・第一部:基調講演
 牛島総合法律事務所 
 弁護士・公認不正検査士 川村宜志先生


・第二部:
 契約業務を効率化する 電子契約サービス
 「クラウドサイン」の活用について
 

◼︎セミナー概要
日時:
・9月19日(金) 13:00-14:30
・9月25日(木) 13:00-14:30
・9月30日(火) 13:00-14:30
参加費用:無料
定員:各日程200名
実施方法:オンラインにて開催いたします
※本ページからお申込み後、ウェビナーURLをお送りいたします。
 

※注意事項
・個人情報について
本イベントへの参加に際してご提供いただきました参加者様の個人情報につきましては、弁護士ドットコム株式会社の個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。
詳しくは下記をご確認ください。
弁護士ドットコム株式会社:https://www.cloudsign.jp/privacy
・クラウドサインパートナーの皆様のご参加につきましては弊社窓口まで事前にご相談ください。

個人情報は、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。