昨年11月に施行された「フリーランス新法」について、企業が必ず押さえておくべき重要な対応ポイントを解説します。
新法施行後、行政指導も行われるなど、企業にとってはその遵守が求められています。
本セミナーでは、フリーランス新法の概要を踏まえ、企業が避けるべきリスクや実務的な対応策について弁護士がわかりやすく説明いたします。
また、フリーランスに仕事を発注する際に活用できるツールを各社ベンダーからご紹介いたします。

 

◼このセミナーでわかること
・フリーランス新法の概要
・フリーランス新法遵守のために実務面で対応すべきこと
・フリーランスに業務を発注する際に活用できるツール


◼︎こんな方におすすめ
・人事や法務、総務など管理部門の方
・フリーランスへ業務依頼をするご担当の方
・フリーランスにこれから業務を発注しようとお考えの方


◼︎セミナーの内容
・フリーランス新法の概要解説
・企業における実務上の対応ポイント
・フリーランスに発注する際に活用できる業務効率化ツールのご紹介

 

◼︎セミナー概要
日時:
5月27日(火) 13:00~15:00(所要時間:2時間)
6月3日(火) 13:00~15:00(所要時間:2時間)
6月4日(水) 13:00~15:00(所要時間:2時間)
参加費用:無料
定員:500名
実施方法:Zoomにて開催いたします
※本ページからお申込み後、ウェビナーURLをお送りいたします。
 

◼︎登壇者
第一部:基調講演

宇賀神 崇
宇賀神国際法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士

 

第二部 実務のお役立ちツールのご紹介
契約ナレッジマネジメントツール LAWGUE
FRAIM株式会社
マーケティング部 インサイドセールスチーム
アシスタントマネージャー
河本 勝史
 

反社チェックサービス RISK EYES
ソーシャルワイヤー株式会社
リファレンス事業部
砂田 早苗

 

電子契約サービス クラウドサイン
弁護士ドットコム株式会社
マーケティング部
降井 有希