昨今、Z世代と呼ばれる20〜30代の早期離職や採用難が話題になっています。
「この会社違ったな」と企業と社員のミスマッチを防止するためにも、まずはどのような退職理由が多いのか、さらに以前とZ世代との価値観の違いや変化を解説しつつ企業側で押さえるべきポイントやZ世代が重要視している企業の特徴についてご紹介いただきます。
また、人事評価・採用プラットフォーム・雇用契約のデジタル化など、様々な観点から採用強化に繋がる方法も紹介いたします。

◼このセミナーでわかること
・Z世代の市場や価値観について
・Z世代が重要視する企業の特徴について
・Z世代に選ばれるためのポイントや戦略について

◼︎こんな方におすすめ
・採用業務に携わっている方
・20〜30代の若手の採用を強化するために情報収集をしている方

◼︎セミナー概要
日時:
・4月16日(水) 13:00~14:30(所要時間:90分)
・4月17日(木) 13:00~14:30(所要時間:90分)
・4月18日(金) 13:00~14:30(所要時間:90分)
参加費用:無料
定員:300名
実施方法:オンラインにて開催
※本ページからお申込み後、ウェビナーURLをお送りいたします。


◼︎プログラム
第一部:基調講演
株式会社ビズリーチ ビズリーチ WorkTech研究所 所長 友部 博教 氏
https://cs.cloudsign.jp/l/908892/2025-03-26/fgqc8/908892/1742976852M2W0JJzj/image2.png

2004年、東京大学大学院で博士号(情報理工学)を取得後、名古屋大学、産業技術総合研究所で、コンピューターサイエンス領域の学術研究に取り組む。
その後、2008年より、東京大学で助教として研究・教育に携わる。2011年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、アプリゲームやマーケティングの分析部署のマネジメントや、人事でピープルアナリティクス施策を担当。その後、株式会社メルカリの人事で、ピープルアナリティクス施策を担当。
2019年11月、株式会社ビズリーチに入社。人事本部タレントマネジメント室でのピープルアナリティクス施策の担当などを経て現職。


第二部:Z世代の採用強化に繋がるサービスのご紹介

・弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部 マーケティング部 
武田 香奈


・株式会社ミナジン コンサルティンググループ マネジャー コンサルタント
川崎 健史


・ウォンテッドリー株式会社 Wantedly Visit 事業部 Senior Manager
早川 俊吾