2024年4月から2024年問題と注目を集めてきた「トラック運転手の働き方改革に関する規定」が施行されました。

そして2025年4月から「流通業務総合効率化法」と「貨物自動車運送事業法」の改正が施行され、物流業界は大きな転換点を迎えています。

物流事業者であれば、理解し、しっかりと対応しなければいけない2024年問題と物流関連二法の改正。

今回は弁護士を招いて法改正の概要と物流事業者が対応すべき実務ポイントについて解説いただきます。

また、物流業界の業務効率化に役立つツールを各社ベンダーからご紹介いたします。

 


◼このセミナーでわかること
・物流改正法(新物効法、貨物事業者運送事業法)の内容
・企業としてこれだけは押さえておきたい対応ポイント
・物流業界においてICTツールを活用するメリット
・知っておきたい物流業界の業務効率化ツール

◼︎こんな方におすすめ
・物流業界に携わっている方 
・荷主企業の方
・物流関連の法改正について情報収集中の方
・物流業界の業務改善にご興味をお持ちの方

◼︎セミナー概要
日時:
・5月28日(水) 13:00~15:00(所要時間:2時間)
・5月29日(木) 13:00~15:00(所要時間:2時間)
・5月30日(金) 13:00~15:00(所要時間:2時間)
参加費用:無料
定員:各日程300名
実施方法:オンラインにて開催いたします
※本ページからお申込み後、ウェビナーURLをお送りいたします。

◼︎セミナーの内容
第一部:基調講演
物流2024年問題関連法案の概要と対応ポイント

登壇者
三浦法律事務所
菅原 裕人


第二部:企業登壇
物流業の生産性を向上させるDXツール

登壇者
株式会社TUMIX
COO
小久保 輝夫

アステリア株式会社
デジタルマーケティング部
古川 陽一

ハコベル株式会社
物流DXシステム事業部
渡辺 健太

弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン事業本部 マーケティング部
降井 有希