2024年5月に下請法の運用基準が改正されました。その解説をしつつ、改めて下請法への対応のポイントを三浦法律事務所の渥美弁護士より解説をいただきます。
また下請への発注業務においてミスなく円滑に行うためのデジタル化ツールについても紹介いたします。
◼このセミナーでわかること
・下請法対応のポイント
・昨年5月改正の運用基準について
・3月に閣議決定した「法改正案」についての最新情報
・下請法の準拠を支えるデジタルツール
◼︎こんな方におすすめ
・下請法について正しく理解できている自信がない法務・総務担当
・昨年5月の運用基準の改正について把握ができていない方
◼︎セミナー概要
日時:
・5月14日(水) 13:00~15:15(所要時間:2時間15分)
・5月15日(木) 13:00~15:15(所要時間:2時間15分)
・5月16日(金) 13:00~15:15(所要時間:2時間15分)
参加費用:無料
定員:300名
実施方法:オンライン(Zoom、EventHubにて開催)
※本ページからお申込み後、ウェビナーURLをお送りいたします。
◼︎プログラム
第一部 下請法に違反しないために -運用基準の改正内容と対応のポイント
三浦法律事務所 弁護士 渥美雅之氏
三浦法律事務所パートナー弁護士。日・米・英の弁護士資格を有し、日米の独占禁止法当局に勤務した経験を活かし、国内外の独占禁止法案件、下請法案件を幅広く取り扱う。また、インハウス弁護士として勤務した経験を活かし、ビジネス実態に応じた下請法コンプライアンスに係るアドバイスを数多く提供している。Who’s Who Legal “Competition Future Leaders 2023”に選出されるなど、対外的に高い評価を得ている。
第二部 下請法準拠をサポートするデジタルツールのご紹介
・弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部 マーケティング部 チームマネージャー 稲葉 誠人
・FRAIM株式会社 マーケティング部 インサイドセールスチームアシスタントマネージャー 前野 完奈 氏
・リスクモンスター株式会社 セールスユニット 法人サービス営業部 営業推進課 課長代理湯浅 克哉 氏